top of page
勝林院文化講座
勝林院学術調査委員会が発足して様々な分野から勝林院について調査研究が行われています。以前は有志が「勝林院勉強会」を主催していましたが、今後は名称を「文化講座」と改めまして、古文書・天台声明・仏教儀式・美術工芸(仏像・絵画・法具)・考古学など、広い分野から勝林院の新たな魅力を発信します。
【第2回 文化講座】
日時:10月23日(日)
時間:13時〜14時30分
志納:600円(拝観料・聴講料・特別拝観料を含む)
会場:勝林院本堂内
演題:勝林院胎内仏の修復について(仮)
講師:八坂寿史
【第3回 文化講座】
日時:10月30日(日)
時間:13時〜14時30分
志納:600円(拝観料・聴講料・特別拝観料を含む)
会場:勝林院本堂内
演題:大原と勝林院(仮)
講師:下坂守
【第4回 文化講座】
日時:4月
時間:13時〜14時30分
会費:500円(拝観料・聴講料を含む)
会場:勝林院本堂内
演題:未定
講師:伊東史朗
魚山流 声明道場
法然上人二十五霊場 第二十一番札所
魚山大原寺 勝林院
bottom of page